Instagram

【知らないとヤバい】インスタのフォロワーが減る理由&対策5選

現在では、情報収集の主な手段にインスタグラムを活用する人が多く、インスタグラムを活用して会社や自社商品の宣伝を行っている企業も増えています。

一方で手探りでインスタグラム運用を始めたのは良いものの、最近フォロワーが減り、原因がわからずに苦慮しているという人もいるでしょう。そこで今回は、インスタグラムでフォロワーが減る理由と対策について解説します。

インスタグラムのフォロワーが減る原因

フォロワーが減る原因の多くは、インスタグラムの投稿内容によるところが大部分を占めます。ただやみくもに投稿しているだけだと、フォロワーのニーズに沿った投稿から外れてしまいフォロー解除につながりかねません。

フォロワーが減るのを防止するためには、フォローを解除する人を減らすと同時にフォローしてくれる人を増やすことにも目を向ける必要があります。新規でフォローしてくれる人とフォローを解除する人の人数を比較して、フォローする人よりもフォロー解除する人の人数が上回ったときに、結果としてフォロワー人数が減ることになります。

そこでここからは、フォロワーが減る原因とフォローする人が増えない原因の両側面から、あなたのインスタグラムのフォロワーが減る原因を探っていきましょう。

投稿頻度が多すぎる/少なすぎる

投稿頻度は多すぎても少なすぎてもフォロワーが減る原因となり得ます。投稿頻度が少ない場合には、必要な情報が得られないためフォローを解除するというのはイメージが付きやすいでしょうが、逆に投稿が多すぎてもユーザーはあなたのアカウントから離れていくでしょう。

インスタグラムを利用するユーザーの多くは、さまざまな情報を得る目的のためにインスタグラムの投稿をチェックしています。簡単に言えば、ユーザーはあなたのアカウントの投稿だけをみるためにインスタグラムを利用しているわけではないのです。

それにもかかわらず、一日に何回もあなたのインスタグラムの投稿の通知を受け取ってしまうと、情報が豊富で嬉しいという気持ちよりも、煩わしいという気持ちが勝ることになります。その結果としてあなたのアカウントのフォローを解除してしまいます。頑張って投稿を日に何度もあげることが、フォロワー減少を助長しているというのは悲しいことです。

インスタグラムの投稿を行う場合には、週に平均3から4回ほどにとどめ、最大でも1日に1投稿にとどめておくのが良いでしょう。もしより多く情報発信を行いたいのであれば、投稿ではなくストーリーズに挙げるという方法もあります。この方法であれば、ユーザーの通知があなたの投稿で埋め尽くされる心配はないのでおすすめです。

広告や宣伝に関する投稿が多い

会社用のアカウントで自社や自社製品の宣伝を目的にインスタグラムを活用している場合には、ついつい投稿が自社商品の広告や宣伝で埋めてしまいがちです。

しかし、こうした投稿ばかりのアカウントは真っ先にフォロー解除の対象となります。インスタグラムは他のSNSと比べてユーザー同士の距離感が近いSNSです。そんな中で会社の広告や宣伝ばかりの投稿は、ユーザーに押しつけがましい印象を与えてしまい、フォロー解除の要因となります。

とはいえ、会社用のアカウントであれば広告や宣伝は大事な集客の導線となる重要なものです。広告や宣伝をユーザーに自然に受け入れてもらうためには、まずはユーザーとの関係を築いてから広告や宣伝を行う必要があります。

ユーザーとの関係を築く具体的な方法は、ユーザーが求める情報をこちらから提供することです。投稿内容にユーザーが求める情報やお役立ち情報を盛り込み、あなたのアカウントの投稿を継続して見ていれば良い情報が得られるという関係性を構築します。そうした有益な情報の合間に広告や宣伝の投稿をすることで、ユーザーに煩わしさを感じさせることなく自然と自社商品の購入導線に結び付けられます。

投稿内容に統一感がない

投稿内容に一定の統一感がないと、ユーザーがあなたのアカウントのプロフィールを見たときに雑多な印象を持ってしまい、フォローにつながりません。ユーザーがインスタグラムのアカウントをフォローする際は、多くの場合「今後も有用なコンテンツを提供してくれるか否か」で判断しています。投稿内容に統一感がないと、あなたのアカウントから今後どのような投稿があるか推測できないため、フォローにつながりません。

投稿内容に統一感を持たせるには、まずはあなたのインスタグラムアカウントのコンセプトを設定し、コンセプトに合うユーザーを想定して投稿内容を考えることで、自然と統一感のある投稿ができます。

投稿内容がいつも似通っている

投稿内容に統一感を持たせようとするあまり、同じような投稿内容が続く場合があります。このような場合もフォローを増やすことは難しいでしょう。それどころか、せっかくフォローしてくれた人も、内容が代り映えしないことで、有用な情報を提供してもらえないと感じフォローを解除する要因とも繋がるでしょう。

投稿に統一感を出すことは重要ですが、あまりに似通った内容に終始してしまうとユーザーから飽きられてしまいます。そのため、アカウントのコンセプトから離脱しない範囲で投稿内容に差異を設ける必要があります。

たとえば、自社の商品の中にインテリアがあり、コンテンツマーケティングとしてインテリアにまつわる投稿をしているとします。この場合に、ただ単にオシャレなインテリアの紹介のみだと飽きられる可能性が高いので、価格別にオシャレなインテリアを紹介するコンテンツを分けて投稿するなど、同じジャンルでも投稿ごとにすみ分けができればフォロワーの離脱を防げます。その結果、フォローを増やす効果も見込めます。

フォロワー減少を防ぐ5つの対策

フォロワーが減ることを防ぐには、ここまで紹介した原因を把握した上で、次のような対策を講じると良いでしょう。

インスタグラムの投稿デザインを工夫する

インスタグラムの投稿は、自由なデザインで投稿できる分、どのようなデザインで投稿すると良いのかがわかりづらいものです。

デザインといっても、ただ派手にすれば良いというものではありません。投稿の際には一番伝えたい言葉を強調し印象付けます。投稿の際に使用する色が多すぎると、くどく重たい印象になるので、色は最大3色までにとどめましょう。文字に関しても、単語によってフォントが異なると統一感のない印象になるので、文字のフォントも統一しておきます。

また、ひとつの投稿に情報を詰め込もうとすると一画面に対する情報量が多くなりすぎて、ユーザーの印象に残らなくなるため、あえて余白を残してゆとりを持たせます。

ハッシュタグを活用する

投稿に合った適切なハッシュタグを活用することで、投稿を見るユーザーが増え、フォローされやすくなります。インスタグラムのハッシュタグは最大30個つけられますが、投稿のすべてに多くのハッシュタグをつければ良いというものでもありません。そのため、投稿によってハッシュタグの多寡に差を設けて投稿するのが良いでしょう。

ハッシュタグが多すぎても競合アカウントにかないませんし、逆にハッシュタグが少ない投稿ばかりだとリーチ率が低くなりフォロー数が思うように増えません。

ハッシュタグの分析にはさまざまな見解がありますが、そこに注力するなら、ある程度ハッシュタグの量をばらけさせる程度にとどめておき、その労力を投稿やストーリーズの内容研究に充てる方が良いでしょう。

キャッチコピーを考える

フォロワー数を増やすためには、あなたの投稿を見ることでどのような情報を得られるかが一目でわかるように工夫する必要があります。

インスタグラムの投稿は、タップするまではユーザーは表紙しか確認できません。表紙だけでいかにタップしてもらえるかが、フォロワーを増やすカギとなります。この一枚目の表紙にユーザーが興味惹かれるキャッチコピーを盛り込むことで、あなたの投稿を継続してみたいと思い、フォロワー獲得につながるのです。

ツールを利用する

インスタグラム用のツールの中には、無料のものから有料のものまでさまざまなツールがあります。ツールの種類は用途に合わせて、分析ツールや運用サポートツール、いいねやフォローバックの自動化ツールなどがあります。これらのツールを活用すると、さらにインスタグラム運用が楽になり、集客率を高め効率的な運用を実現可能です。

無料のツールもたくさんあるので、まずは無料のツールを試してみて、必要に応じて有料ツールに移行するのが良いでしょう。

プロアカウントに切り替える

インスタグラムのアカウントには、一般アカウントとプロアカウントの2種類があります。通常個人でアカウントを作成した場合には一般アカウントを作成するので、途中でプロアカウントにしておけばよかったと後悔するかもしれませんが、この点はあまり心配する必要はありません。インスタグラムのアカウントは簡単に個人アカウントとプロアカウントを切り替えられます。そのため、もし会社用のアカウントを個人アカウントで作成している場合には、設定からプロアカウントに切り替えることをおすすめします。

個人アカウントとプロアカウントの大きな違いは3つあります。ひとつは自社の連絡先を登録できるという点です。自社の連絡先を登録できれば、フォロワーの中で自社に興味を抱いている人が気軽に会社に連絡できるので、集客につなげやすいのが特徴です。

次にインサイト機能を使用できる点です。インサイト機能とは、あなたの投稿やストーリーを誰が見ているか、閲覧数などをインスタグラムの公式の機能で確認できます。

3つ目の機能は広告を出稿できるという点です。会社用としてアカウントを作成している場合には主な目的は広告や宣伝であることが多いため、この広告機能は必須の機能といえます。

上記3点は自社アピールや自社商品の販売導線の確保という観点から、どれも有用な機能です。会社用のアカウントを運用していてプロアカウントに変更していない場合は、すぐに変更しましょう。

アカウントをさらにステップアップさせる方法

ここまで、インスタグラムのフォロワーが減る原因と対策についてお話しました。フォロワーが減る原因を知り、対策を講じれば、インスタグラム運用でフォロワーが減るという悩みは解消されるでしょう。

ここからは、さらにインスタグラムアカウントのフォロワーを増やすことで、あなたの会社の新規顧客の獲得を達成できる方法について解説します。

インスタグラムの特性を知る

インスタグラムと他のSNSとの違いを知ることで、インスタグラムで紹介するのに最適な自社商品が何なのかを知ることができ、安定した売上増加に寄与できます。

インスタグラムは、他のSNSと比べてコメントなどでユーザー同士が交流をしやすく、距離感の近いSNSです。そのため一方的な宣伝ではなく、具体例をあげてユーザーの共感を得られる内容にすると良いでしょう。

また、インスタグラムは写真投稿がメインとなっているため、見た目の印象でユーザーが思わず目を留めるようなビジュアルのインパクトを大切にする必要があります。そのためには、あなたのインスタグラムのコンセプトの明確化したうえで、フォロワーのニーズの調査を行い、フォロワーが興味惹かれる写真を投稿するようにしましょう。

コンセプトを明確化しておかなければ、フォロワーのニーズがバラバラになりかねず、多くのフォロワーのニーズを満たすのは難しいでしょう。

投稿やストーリーズが露出するアルゴリズムを知る

アルゴリズムとは、投稿やストーリーズが露出するための指標となるルールのことをいいます。このアルゴリズムを理解することで、効率的なフォロワーの獲得や自社商品購入の導線につながります。

インスタグラムのアルゴリズムでとくに重要なのが、フォロワーとのエンゲージメント(つながり)です。フォロワーとの継続的な交流やいいね、保存などが増えるとエンゲージメントが向上し、投稿やストーリーズの露出を増やせるのです。

プロフィールの刷新

ユーザーがインスタグラムを使用する際の手順をご自身が使用する場合に置き換えるとわかりやすいのですが、あなたが個人でインスタグラムを利用している際に、アカウントをフォローする流れは、

①投稿に遭遇
②プロフィールを確認
③過去投稿(コンテンツ)を見る
④有益であればそのアカウントをフォロー

という順番ではないでしょうか。これは他のユーザーに関しても同様です。せっかく投稿内容でユーザーの興味を惹けたとしても、プロフィール画面をみて離脱されてしまっては非常にもったいないです。

プロフィール欄も、投稿やストーリーズと同様にユーザーが目を留める内容にする必要があります。今後もあなたの投稿をチェックしたいと思えるような、「フォローすることのメリット」が表現できると良いでしょう。そのためにも、発信する情報や内容がどのようなものであるかが具体的にわかるようなプロフィール作成を心掛けましょう。

ユーザーにとって価値のある情報を提供する

アカウントを今より成長させる上でもっとも重要なことは、ユーザーに有益な情報を提供することです。

インスタグラムを使用するユーザーのほとんどは、何かしらの情報を得る目的でインスタグラムを開きます。そこで、いかにユーザーの琴線に触れる情報を提供できるかが、フォロワーを増やすためのすべてといっても過言ではありません。

ユーザーのニーズに合った有益な情報を提供できれば、自然とエンゲージメントは向上し、投稿やストーリーズの露出も増えることになります。ユーザーにとって価値のある情報の提供については、フォロワーが少ない場合と多い場合でアプローチが異なります。

アプローチの一例を挙げるとすれば、フォロワーが少ない場合には、投稿内容をより具体的にすると特定のユーザーに刺さるためフォロワーが増えていきます。逆にフォロワーが増えてきたら内容をより抽象的なものへとシフトし、より多くの人へ投稿内容が刺さるように軌道修正を加えていくことで、効率的にインスタグラム運用を行えます。

投稿などの内容やインサイトを分析する

時代の流れとともにユーザーのニーズやトレンドは移り変わっていきます。今人気の商品やニーズの高い情報も、数年後にはすっかり変わってしまうという話はよくあることです。

こうした時代の流れに取り残されないためには、日々の投稿内容の改善やインスタグラムのインサイト分析を活用しましょう。あなたのどの投稿に、どういった人がみているのか、男女比はどの程度なのかなど、日ごろの調査が欠かせません。

まとめ

今回はインスタグラムのフォロワーが減る理由と対策についてお話していきました。インスタグラムは今や、企業の販促活動上なくてはならないツールとなっています。インスタグラムの仕組みを知ってうまく活用できれば、会社の販促活動や自社商品の購入導線を効率的に確保できる有用な広告メディアです。インスタグラムを賢く活用できれば、きっとあなたの会社の躍進の一助となるでしょう。

お問い合わせ

もしかして『パスワード』がかかっていて読めない記事ありませんでしたか?
実はHIMOTOKUのLINE公式を追加している友達でしか見れない秘密のコンテンツを配信しています!
さらに、LINE公式の友達限定無料個別コンサルも実施中!
お得情報が満載のHIMOTOKU ヒモトクLINE公式アカウントは下記のQRコードから!

↑バナークリックでもOK!