MEO対策

MEOやってはいけないNG行動!~ 5選 ~

企業のビジネスだけでなく、個人のビジネスもインターネットでの情報管理や発信は今や当たり前の時代。そんな中、急速に注目を集めているのがMEOです。集客のためには欠かせない対策のMEOですが、一歩間違うとGoogleのポリシーに違反し、NG!となってしまうかもしれません。

今回はMEOについておさらいしながら、Googleビジネスプロフィールで上位に表示されるメカニズムやNGなMEOなどについて解説していきます。

MEOとは?

まず、MEOについておさらいしておきましょう。「MEO」は「Map Engine Optimization(マップエンジン最適化)」の頭文字で、「地域名+サービス名」「地域名+業種名」のように検索した場合にリストの上位に出てくるようにする対策のことになります。

Googleなどでキーワード検索をした際、自社ウェブページをリストの上位に出てくるようにする対策がSEOですが、MEOでは地図検索で自社のプロフィールが上位にリストアップされるようにするのです。

MEOはスマートフォンを持っているのが当たり前のこの時代のビジネスにはもはや欠かすことのできない対策となっています。今はスマートフォンでの検索がメインとなったため、ユーザーが現在いる場所の周辺情報を検索することが増えました。そしてそれに伴い、Googleのアルゴリズムが検索結果のリストアップに位置情報や地域性を重視するようになったのです。

ローカルSEOとは違うの?

MEOと同じように使われる言葉として「ローカルSEO」があります。これは特定の地域に特化したSEOを指す言葉で、MEOはローカルSEOの一種と言えます。そのなかでもMEOはプロフィールの地図検索に特化した「Googleビジネスプロフィール」で上位に来ることを目的とした対策のことになります。

MEOのためにはGoogleビジネスプロフィールの登録が必要

MEO対策には「Googleビジネスプロフィール(旧「Googleマイビジネス」)への登録が必須です。Googleビジネスプロフィールとは企業や店舗などのインターネット情報を管理できるGoogleのサービスで、登録すればビジネスに関する情報発信や口コミの管理が簡単にできます。

 

Googleビジネスプロフィールで上位にリストアップされるメカニズムとは?

それでは、Googleビジネスプロフィールでの表示の順番決定にはどのような評価の項目があるのでしょうか。それは「関連度」「距離」「視認性の高さ」の3つで、それぞれの評価を総合して掲載の順番が決まります。

それぞれの項目について、少し詳しく解説してみましょう。

関連度

関連度はユーザーが検索で使うキーワードがGoogleビジネスプロフィール内の説明や口コミ、コメントなどにそのキーワードそのもの、もしくはキーワードに関連するワードが含まれているかが評価基準になります。

例えばキーワードが「ランチ」だったとすると、自分の店のGoogleビジネスプロフィールの説明や過去の口コミなどに「ランチ」と書いてあるかどうか、そして、「近くの」「人気」「地域名」などの関連したワードが書いてあるかどうかで評価されるのが関連度、ということになります。

関連度で評価を上げるには自社サービスを求める顧客層はどんなキーワードで検索して自分のところにたどり着くのか、ということを考慮し、Googleビジネスプロフィールを作るという努力が必要です。

距離

距離は検索しているユーザーの位置情報、または検索キーワードに使っている地域名の場所からの距離、という意味です。位置情報や地域名の場所からより近い住所にあるプロフィールが上に表示される、ということになります。このことを踏まえると、Googleビジネスプロフィールには住所の記載が必須であると考えられます。

視認性の高さ

視認性の高さは認知度とも言い換えられます。しかもその認知度はオンライン上の知名度だけでなく、オフラインでの知名度も大きく関わります。そのため、視認性の高さはGoogleビジネスプロフィールでの工夫だけでは評価が上がらないのです。

視認性の高さを上げるにはGoogleビジネスプロフィールへの自社WEBページの記載、自社WEBページのSEO施作、そして、インスタなどでの情報発信を積極的に行うことなどが必要です。

MEOにはNGがある?

Googleビジネスプロフィールで上位表示されるための対策、MEO。そのためには自社サービスのGoogleビジネスプロフィールの記載内容の充実や説明文の内容、そしてそこに寄せられる口コミやコメントが重要な要素であることはここまでで説明してきました。

MEOはGoogleビジネスプロフィールを活用した対策です。そのため、対策を誤るとGoogleのポリシーに違反してしまう可能性があるのです。そして、結果としてGoogleビジネスプロフィールの表示順位が下がり、最悪の場合は消されてしまったりするのです。

これはNG!のMEO対策

それでは、どのようなMEO対策をやってはいけないのでしょうか。その行動の例を挙げていきます。

キーワードを入れた店名をつける

店名やサービス名に関連キーワードを盛り込んでGoogleビジネスプロフィールを上位表示させようとするとGoogleはそのGoogleビジネスプロフィールにして指摘を入れたり、削除したりします。

一時期「原宿で1番居心地のいいランチができるカフェ」というような、ユーザーが検索する場合に使う関連キーワードを意図的に店名に付け、Googleビジネスプロフィールを上位にする、というケースが急増しました。

しかし、このような店名はGoogleのユーザーが検索を使って最適な情報を得るにあたり、邪魔な要素となります。そのため、Googleは関連キーワードを意図的に店名に付けているGoogleビジネスプロフィールに指摘を入れたり、削除したりといった対策をとっています。

キーワードの並んだ読みにくい説明文

Googleビジネスプロフィールの説明文に関連キーワードを盛り込めるだけ盛り込んで長々と書く例も多く、ユーザーとしては読みづらく情報も得られにくいといった問題が見受けられます。このような問題はGoogleにとって看過できない事態です。

なぜかというと、読みづらく情報も得られにくいと感じたユーザーがGoogle検索から離れるかもしれないからです。そのため、店名やサービス名に関連キーワードを盛り込んだGoogleビジネスプロフィールはGoogleにとって監視や排除の対象となります。

サクラを使った口コミ

Googleビジネスプロフィールに肯定的な評価や口コミを集めて上位表示させるため、金銭を支払って偽の口コミを集める行動はGoogleポリシーに違反します。厳しく対処される可能性があるため、サクラを使った口コミを集めるのは絶対に避けましょう。

また、スタッフが偽の口コミを書いたり、無料やクーポンなどの割引でサービスを提供する代わりにお客さんに良い口コミを頼んだり、というのもルール違反になります。

過大な説明文

Googleビジネスプロフィールの説明文に事実とは異なる大袈裟に過大評価した内容を書き込むのはGoogleのポリシーに違反します。嘘、大袈裟、紛らわしい広告と同様、大袈裟なGoogleビジネスプロフィールもNGなのです。

自作のサイテーション

サイテーションは引用や言及を意味する言葉ですがインターネット関連で使われる場合、評判、と言った意味合いで使われます。例えばSNSで「〇〇屋の××は美味しい」と名指しで褒められたとします。すると、〇〇屋のウェブページやGoogleビジネスプロフィールをGoogleが評価し、上位に表示するようになっていくのです。

ただ、このサイテーションをいくつものSNSアカウントを作っておこなったり、高評価を自作自演するためだけに作ったウェブページで自社サービスを紹介したりするのはGoogle的に好ましいことではありません。一時的には上位表示に成功しても、Googleは常にこのようなケースを警戒しているため上位に居続けることはできないはずです。

 

まとめ

MEOについておさらいしながら、Googleビジネスプロフィールで上位に表示されるメカニズムやNGなMEOなどについて解説しました。

NGなMEOを行うことはGoogleからの信用を失い、結果的にはGoogleビジネスプロフィールの上位表示されなくなります。実際の集客にとってもマイナスなので、この記事で紹介したようなNG例などを参考に、長期的に着実なMEOを行って、みなさんのビジネスに役立てていただければと思います。

お問い合わせ

もしかして『パスワード』がかかっていて読めない記事ありませんでしたか?
実はHIMOTOKUのLINE公式を追加している友達でしか見れない秘密のコンテンツを配信しています!
さらに、LINE公式の友達限定無料個別コンサルも実施中!
お得情報が満載のHIMOTOKU ヒモトクLINE公式アカウントは下記のQRコードから!

↑バナークリックでもOK!